そらのうたで勉強している生徒さん。
最近のテーマは「ケアレスミス」
まず、前提として。
ケアレスミスを完全に無くすことはできません。
・問題の読み飛ばし
・転記ミス
・計算ミス
とってももったいないミスですが、これは誰もがしてしまいます。
その上で、私が思っている対処方法・・・。
ケアレスミス「だけ」に注目しない。
間違いを指摘するのは簡単です。
特にケアレスミスは分かりやすいので、すぐに言ってしまう・・・。
まずは解く過程は合っているのかを確認しましょう。
解く問題の難易度を上げる。
問題の難易度が上がると、計算量も増えます。
量が増え、思考量も増え、ミスが減っていきます。
そしてケアレスミスは存在するもの・・・だとしたら、
解けるものを増やすことで、
ケアレスミスの失点をカバーすることもできます。
自分のクセを知る。
間違えるのは仕方がないことです。
でも、間違えのクセを知っておくと、減らすことができます。
文章題の読み飛ばしをするなら、線を引く。
符号間違いがあるなら、丸をつけておく。書く順番を工夫する。
文章を図式化、グラフ化して視覚で理解する。
字が乱雑なら、丁寧に書く、書き方を変える。
自分の勝ちパターン、負けパターンを知っておくんです。
他人と共有する。
自分のミスだけでなく、他人のミスも勉強になります。
間違えていてもいいんです。
少なくともそらのうたで間違えていても大丈夫です。
これはパターンを知ることにもなるし、
何よりも、精神的な支えになります。
誰でも間違えるんです。自分だけじゃない。
テストの時も間違えることは前提としておく。
そうすることで、心に余裕が生まれ、
勝ちパターンに持って行くことができます。
ケアレスミスも間違えちゃダメ!!
ではなく、どうやってカバーしたり、改善できるか、
そして嫌々やるのではなく、楽しめるか・・・
やっぱりそういうところがキーポイントかなと思います。
あ、数字が乱雑なんですっ!という方は、
かきかたクラスにお越しくださいね(笑)