· 

省かれているところが分からないんだよね(^_^;)

今週の算数・数学クラスはインフルエンザが流行・・・

お休みの子、マスクをしている子が。

まずは体調が良くなること!お大事にね。

 

 

今週からは高校生が入会し、早速勉強しました。

志望校に合わせて範囲を決め、一つずつ進めていきます。

 

問題集って、解答がついているんですが、

 

「ここが分からないのにっ!!」

 

というポイントに限って省かれていたりします。

(公式を使えば解けるよね〜的なものとか。)

そういったところをピックアップして解説しました。

 

 

中学生は、受験間近。

過去問を解いて、どの辺が間違えやすいとか、

答えかたに癖があるところなんかを確認。

解き方の基本もチェックしました。

 

そして、国語の解き方が分からないっ!!

という話になり・・・

 

急遽国語クラスを開設(笑)

 

数学的思考で国語を解くポイントを解説しました。

これで少しは点数取れるかなー?

 

 

小学生は授業の復習メイン。

小数の割り算は内容が目まぐるしく変わるので、

結構ややこしいです。

そして出てくる用語も。

 

四捨五入、商を求めよ、10の位で、上から2桁目で・・・など。

 

 

用語がわからないとお手上げのものもあります。

そのため、用語もさかのぼって解説しました。

 

文章題はやっぱり図に表してみます。

そうすることで「わかった!!」の連発です。

解くときに図を書いてみる子も増えてきて、

伴って理解度、正解率もアップして来ました。